スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
建設業の人員配置

こんにちは、行政書士の平賀猛です。

 

7月末日期限である3月決算の建設業決算報告が終わりました。

 

事情により、すべてのお客様が期限までに提出できるわけではないのですが、

 

8月に入ると、少しだけホッとします。

 


-----------------------------------------------------------
          ≪  建設業の人員配置  ≫
-----------------------------------------------------------

 

 

建設業を営業するには、何処にどんな人を置かなければいけないんですか?

 

といったご相談をいただきます。

 

 

ごく簡単にですが、最低限必要な人の配置を確認しておきます。

 

◎主たる営業所

・経営業務管理責任者(常勤)

・専任技術者(常勤)

 

◎従たる営業所(がある場合)

・令3条の使用人(常勤)

・専任技術者(常勤)

 

◎工事現場

・主任技術者または監理技術者

 3,500万円以上の工事(現場専任)

 

 


いつもご覧いただきありがとうございます! / 行政書士 平賀  猛
----------------------------------------------------------

建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所
http://www.chuogyosei.com/
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | 営業所 | 19:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
営業所の専任技術者にはどのような人を選ぶべきか?
こんにちは、行政書士の平賀猛です。

今日は、移転後初めて、事務所メンバー8名でランチをしてきました。

昼の1時間の間に、全員で外出して13時までに戻ってきてと、バタつきましたが、充実した時間を過ごすことができました。

これからの繁忙期にむけて、一致団結していきたいと思います!


-----------------------------------------------------------
≪ 営業所の専任技術者にはどのような人を選ぶべきか ≫

-----------------------------------------------------------



専任技術者は、営業所における許可要件です。

その技術力で営業所を支えていくということが大前提であると言えます。

よって、法令上で定められた条件を満たしていることはもちろんですが、満たせば誰でもよいということではなく、該当業種の技術総括責任者たる人を配置すべきでしょう。

見積や契約、出来高確認や下請への支払等の場面において、営業所の専任技術者がまったく決裁等に関与していないというのは、ちょっと適切とは言い難いのではないかと思います。


いつもご覧いただきありがとうございます!/行政書士 平賀 猛
-----------------------------------------------------------

建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 

http://www.chuogyosei.com/

-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | 営業所 | 18:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
建設業許可の届出が不要な営業所
こんにちは、行政書士の平賀猛です。

夏(汗)という日々が続いていますね。
海やプールが恋しい季節です^^


先日、あるビルに初めて訪問したところ、とてもイラだっている警備員の方がいました。
不機嫌そうな冷たい対応に、何だか嫌な気持ちになりました。
その後も何度か行きましたが、その警備員のみが最悪。。何ででしょうか・・・

そのビル=最悪
という式が成り立ってしまいそうなのが嫌ですね(苦笑)


-----------------------------------------------------------
   ≪建設業許可の届出が不要な営業所≫

-----------------------------------------------------------


建設業の営業所とは、通常、請負契約の見積もり、入札、工事契約等に係る実体的な行為を行う事務所をいいます。

建設業許可の届出がない営業所等は、原則、建設業に関する営業等を行うことはできません。


当然ながら、建設業に全く無関係な営業所は、建設業の営業所には該当しません。
海外に設置された営業所も同様です。

また、建設業に関係のある事務所であっても、特定の目的のために臨時に置かれる工事事務所、作業所、単なる事務連絡のために置かれる事務所も該当しません。


主たる事業が建設業ではなくても、意外に工事を含む契約をしているところがあると思います。

特に、営業所が複数あり、本部の目がなかなか届かないような営業所は再点検してみてください。


いつもご覧いただきありがとうございます!/行政書士 平賀 猛

-----------------------------------------------------------


建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 

http://www.chuogyosei.com/

-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | 営業所 | 19:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
建設業の営業所とは?
『建設業の営業所』とは、本社や支店など、営業所の名称に係らず、常時、建設工事の請負契約を締結する事務所をいいます。

建設業と無関係な業務のみ行う本社や支店などは該当しません。

常時請負契約を締結する事務所とは、請負契約の見積り、入札など、建設工事の請負契約の締結に実体的に係る事務所をいいます。

例えば、建設業許可のない支店が、許可のある本社の代表者名で請負契約を締結した場合は違反となります。

建設工事の請負契約を行わない事務所であっても、他の支店等に請負契約の指導監督等を行うような場合は、『建設業の営業所』に該当します。

建設業の営業所に該当しているかどうか、要確認です。


建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 http://www.chuogyosei.com/ 
| 中央行政事務所 | 営業所 | 16:20 | comments(0) | trackbacks(0) |