スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
機械器具設置工事とは?
こんにちは、行政書士の平賀猛です。

今月は、ご相談がなかり多く、返信する時間が遅くなっています。
(原則として、既存のお客さま以外は、メールのみ受け付けております。初回相談は無料です)


相談は、専門家にした方がいいのか、それとも監督官庁にした方がいいのか。

できれば、まず監督官庁に一般的に相談して、その後に専門家、
場合によってはさらに監督官庁に、という流れがいいです。

また、専門家に相談する場合、都道府県により監督官庁の見解も異なることも結構ありますので、地元密着の専門家に相談した方がいいでしょう。


-----------------------------------------------------------
      ≪ 機械器具設置工事とは? ≫

-----------------------------------------------------------



中央行政事務所では、許可業種の中で最も相談が多いのが機械器具設置工事です。

まず、一般的な“機械器具”と“工事”を簡単に結びつけたものと考えてはいけません。


ガイドラインでは、機械器具の種類によっては、電気工事、管工事、電気通信工事、消防施設工事等と重複するものもあるが、これらについては、原則として電気工事等それぞれ専門の工事に区分するものとし、

これらいずれにも該当しない機械器具あるいは複合的な機械器具の設置が“機械器具設置工事”に該当する。

とあります。
よって、機械器具設置工事に該当する工事というのは、プラント設備や昇降機設置工事等かなり限られてきます。


機械ってなんかなんでもありみたいな感じもしますが、
この「機械」という言葉に惑わされてはいけないですね。


ちなみに、機械器具設置工事の資格は、技術士(機械・流体工学・熱工学部門)のみです。



いつもご覧いただきありがとうございます!/行政書士 平賀 猛
-----------------------------------------------------------

建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 

http://www.chuogyosei.com/

-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | 許可業種 | 19:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
発注者が行う技術指導等
こんにちは、行政書士の平賀猛です。

怒涛の・・・といったらおおげさですが、3月決算がメインとなる夏の経審も終わり、

業法遵守の注意事項について、今までメモしたものをまとめています。

来月にでも、一斉にお客さまへご案内(報告)する予定です^^


来シーズンからは、ちょっと事務所体制を厚くして、よりコンサルに力を入れていきたいと考えています!


-----------------------------------------------------------
     ≪ 発注者が行う技術指導等 ≫

-----------------------------------------------------------



発注者が、請負労働者に対して技術指導を行うことは何ら問題ないのでしょうか?

発注者は、原則、請負事業主の雇用する労働者に対して技術指導等を行うことはできません。

いわゆる偽装請負となるためです。


ただし、下記に該当するような場合は偽装請負に該当しません。

・請負事業主が発注者から新たな設備を借り受け、初めて使用する場合等において、当該設備の操作方法等について請負事業主の監督の下で貸主である発注者による説明・実習を受けさせる場合

・発注者が安全衛生上緊急に対処する必要のある事項について、労働者に対して指示を行う場合



いつもご覧いただきありがとうございます!/行政書士 平賀 猛
-----------------------------------------------------------

建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 

http://www.chuogyosei.com/

-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | 労働者派遣業 | 19:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
技能検定とは
こんにちは、行政書士の山口由香です。

9月も半ばになりますが、まだまだ暑い日が続きますね。

ポツポツと25・26年度入札参加資格審査の受付日程が発表され始めました。
中央行政事務所では、全国の入札参加資格審査申請を承っております!



-----------------------------------------------------------
         ≪ 技能検定とは ≫

-----------------------------------------------------------



技能検定とは、働く上で身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度です。

建築大工や、左官、配管など全部で129職種の試験があり、合格すると合格証書が交付され、技能士と名乗ることができます。


技能検定に合格をすると、施工管理技術検定の受験資格が得られたり、建設業許可の専任技術者の資格が得られたりします。


例えば、「造園」の技能検定に合格すると、一般建設業許可「造園工事業」の専任技術者の資格を得られます。
(ただし、等級区分が二級の場合は、合格後一定の実務経験が必要です)


専任技術者の対象になる技能検定はコチラの厚生労働省のHPをご覧ください。


技能検定の「自動ドア施工」のように、専任技術者の対象とならない技能検定もありますのでご注意ください。なお、自動ドア取付工事は、建設業許可の「建具工事」に該当します。


いつもご覧いただきありがとうございます!/行政書士 山口由香
-----------------------------------------------------------

建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 

http://www.chuogyosei.com/

-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | 建設業関連法 | 18:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
経審の評価対象になるISOとは
こんにちは、行政書士の山口由香です。

あっという間に9月ですね。

自宅周辺では、ちょうちんが飾られお祭りの準備が始まりました。
事務所のある神田須田町二丁目でも来月お祭りがあります。

夏が終わってしまう寂しさもありますが、
秋ならではの楽しみもいろいろありますね!




-----------------------------------------------------------
    ≪ 経審の評価対象になるISOとは ≫

-----------------------------------------------------------



平成23年からISO9001やISO14001を取得していると経審で加点されることになりましたが、取得していても必ず加点対象になるわけではありません。

(ISOについてはコチラの過去のブログをご覧ください)


ではどのような場合にISOが加点対象にならないのでしょうか?


・ISOの認証範囲に建設業が含まれていない場合
・建設業法上の従たる営業所が認証範囲に含まれていない場合


上記の場合には、ISOを取得していても経審で加点されません。
建設業法上の営業所が複数ある場合には、その営業所すべてがISOの認証を受けていなければならないのです。


そのため、登録証のみでは認証範囲がわからない場合には、付属書等の登録範囲が確認できる資料も必要となります。


いつもご覧いただきありがとうございます!/行政書士 山口由香
-----------------------------------------------------------

建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 

http://www.chuogyosei.com/

-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | 経営事項審査 | 16:58 | comments(0) | trackbacks(0) |