スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
施工管理技士がいろいろと・・・

こんにちは、行政書士の平賀猛です。
 

昨日は、外勤しまくりましたが、

(12キロ歩いてました^^;)

 

今日は、久しぶりに1日内勤です。

 


-----------------------------------------------------------
     ≪  施工管理技士がいろいろと・・・  ≫
-----------------------------------------------------------

 

 

建築や土木などの「施工管理技士」がいろいろと変わりそうです。

 

 

国土交通省の発表はまだないようですが、建通新聞社の記事によると、待ち望んでいた方も多いと思われる「電気通信」等の施工管理技術検定が創設されそうです!

 

特定許可を取る場合や、監理技術者資格者証を取得する場合など、電気通信、機械器具設置、消防施設、清掃施設工事業は難しい業種でした。資格ができれば申請が楽になりますね。

 

 

次に、2級土木と建築の学科試験が年2回となり、種目が統合されるようです。

中央行政のお客さまでも、許可業種を増やしたいので試験を受けます!と数社から聞いていましたので、受検機会が増えることはいいことですね。

 

 

そして、もう一つ、悪質な不正行為を働いた施工管理技士に処分規定を設けることが検討されます。

国家資格となりますので、規定があってもおかしくはありません。

 

 

来年以降の改正に注目していきましょう。

 


いつもご覧いただきありがとうございます! / 行政書士 平賀  猛
----------------------------------------------------------
建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 
http://www.chuogyosei.com/
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | 技術者 | 19:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
一括下請負の判断基準明確化

こんにちは、行政書士の平賀猛です。
 

10月も後半ですが暖かい日が続いています。

 

東京の10月の平均気温で、20度以上あった年は、

1875年以降、1994年と1998年の2度しかないようです。

 

今年が3度目になるのかもしれません。

 


-----------------------------------------------------------
     ≪  一括下請負の判断基準明確化  ≫
-----------------------------------------------------------

 

 

国土交通省は、一括下請負の判断基準を新たに策定し、元請、下請各々が果たすべき役割を具体的に定めました。

 

これは、実質的に施工に携わらない企業を施工体制から排除し、不要な重層化を回避するためです。

 

 

■元請(発注者から直接請負った者)が果たすべき役割

 

1.施工計画の作成

○請け負った建設工事全体の施工計画書等の作成
○下請負人の作成した施工要領書等の確認
○設計変更等に応じた施工計画書等の修正

 

2.工程管理

○請け負った建設工事全体の進捗確認
○下請負人間の工程調整

 

3.品質管理

○請け負った建設工事全体に関する下請負人からの施工報告の確認、必要に応じた立会確認

 

4.安全管理

○安全確保のための協議組織の設置及び運営、作業場所の巡視等請け負った建設工事全体の労働安全衛生法に基づく措置

 

5.技術的指導

○請け負った建設工事全体における主任技術者の配置等法令遵守や職務遂行の確認
○現場作業に係る実地の総括的技術指導

 

6.その他

○発注者等との協議・調整
○下請負人からの協議事項への判断・対応
○請け負った建設工事全体のコスト管理
○近隣住民への説明

 

 

■下請が果たすべき役割

1.施工計画の作成

○請け負った範囲の建設工事に関する施工要領書等の作成
○下請負人が作成した施工要領書等の確認
○元請負人等からの指示に応じた施工要領書等の修正

 

2.工程管理

○請け負った範囲の建設工事に関する進捗確認

 

3.品質管理

○請け負った範囲の建設工事に関する立会確認(原則)
○元請負人への施工報告

 

4.安全管理

○協議組織への参加、現場巡回への協力等請け負った範囲の建設工事に関する労働安全衛生法に基づく措置

 

5.技術的指導

○請け負った範囲の建設工事に関する作業員の配置等法令遵守
○現場作業に係る実地の技術指導

 

6.その他

○元請負人との協議
○下請負人からの協議事項への判断・対応
○元請負人等の判断を踏まえた現場調整
○請け負った範囲の建設工事に関するコスト管理
○施工確保のための下請負人調整

 

 


いつもご覧いただきありがとうございます! / 行政書士 平賀  猛
----------------------------------------------------------
建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 
http://www.chuogyosei.com/
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | 建設業法 | 17:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
短期パート・アルバイトの募集

こんにちは!行政書士の山口由香です。


中央行政事務所では、今年も冬の短期のパート・アルバイトを募集いたします。

 

◆再募集中です(平成28年12月8日現在)

◆募集は終了いたしました(平成28年11月18日)

◆募集は終了いたしました(平成28年12月21日)


【雇用形態】
短期バート・アルバイト

【雇用期間】
平成28年11月中旬〜平成29年2月下旬頃

【就業時間】
9時〜17時(実働7時間)

18時までの残業の可能性有り。

【休 日】
土曜日、日曜日、祝日、
年末年始(平成28年12月29日〜平成29年1月3日)

【応募資格】
資格不問。ワード・エクセルが問題なく使える方。

 

【採用人数】

3名 1名

【就業場所】
中央行政事務所(秋葉原4分、岩本町1分、馬喰町9分、浅草橋9分)
HP http://www.chuogyosei.com/
事務所内には、行政書士、司法書士等約10名います。

【時 給】
1,100円

【通勤交通費】
上限10,000円/月

【業務内容】
役所へ提出する書類の作成業務

【応募方法】  
写真付き履歴書と職務経歴書(PC作成可)をメール添付でお送りください。選考を行った上で折り返しご連絡させていただきます。

送信先メールアドレス:staffアットマークchuogyosei.com
※アットマークを@に置き換えてください。


いつもご覧いただきありがとうございます! / 行政書士 山口由香
----------------------------------------------------------
建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 
http://www.chuogyosei.com/
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | その他 | 14:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
入札参加資格審査申請

こんにちは、行政書士の平賀猛です。
 

10月に入りましたが、なかなか衣替えができない状況です。

日中は、30度以上ありますからね。

 

でも、暖かいのはちょっと嬉しく感じます^^

 


-----------------------------------------------------------
      ≪  入札参加資格審査申請  ≫
-----------------------------------------------------------

 

 

今月も引き続き繁忙のため、今週はちょっと一息ブログですコーヒー

 

 

国土交通省が平成29・30年度の建設工事受付内容を発表しました。

 

東京都もそうですが、いよいよ2年に1度の入札参加資格申請が近づいてきました。

 

こちらも体制を整えなければなりません。

 

よって、今期も申請書作成のお手伝いをしていただける方を募集します。

 

詳細は、来週以降のこちらのブログでお知らせいたします。

 

 

十数年前までは、入札参加資格申請といえば、今よりも大変でした。

 

申請書を持参する官庁は多いし、役所が統一で受け付けるなんて無いし。

 

 

申請書を持参するために、多くの官庁へ行きました。

 

都内の某区などは、受付までずっと立たせて(並ばせて)なんてところもありました^^;

 

 

そう考えると今の方がずっと楽になりましたが、作成はそうとは限りません。

 

特にネット申請は、分厚い手引きに目を通さなければなりません。

 

もう申請する前から腰が引けます^^;

 

 

さて、省庁統一申請ですが、前回同様に社会保険未加入業者は参加資格を得ることができません。

 

また、今回から申請書に法人番号や設立年月日の記入欄が追加されています。

 

 

入札参加資格審査申請をご希望の方は、中央行政事務所までご連絡ください。お待ちしております。

 



いつもご覧いただきありがとうございます! / 行政書士 平賀  猛
----------------------------------------------------------
建設業許可・経審&入札・建設関連許認可は
建設業専門!中央行政事務所 
http://www.chuogyosei.com/
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------

| 中央行政事務所 | 入札 | 19:29 | comments(0) | trackbacks(0) |